地名散策(15)

地名散策(15)

原良・西田・常盤・薬師・鷹師の地名由来《R6》1月2号

 「西田校区郷土史誌」によれば,江戸時代の西田方限は,北は永吉の一部,原良,鷹師,薬師,西田,常盤,武の北側までの広範な地域にまたがっていたとされています。なお,ここでの「方限」とは,藩政時代の区画割り(門割り)を指し,時折「郷中」とも称さ...
地名散策(15)

下甑島・手打(てうち)の地名由来について《R5》12月12号

平家落人伝説の残る手打 甑島は,全国の僻地に多い「平家落人伝説の地」の中でも特筆される一つです。下甑島の「手打」の漢字表記は全国的にも珍しい地名で,当初は漠然と平家の落人伝説に由来しており,「源氏側の兵によって追われ,手討ちにされた平家の武...
地名散策(15)

西田校区の地名【R5】7月17号

西田校区は中央を参勤交代の街道沿いに発展してきた。
地名散策(15)

原良地区の地名(1) 「源六・原羅営」【R5】7月9号

 原良とは,「原と羅から今の原良川沿いの平らな原野を開墾した土地」或いは「野良作業の如く,開墾以前の野原」の意味と考えられる。原良の地名として,南朝方の畠山国長が原良に陣を構えた「原羅営」とあり,それ以前の古い地名と考えられる。この陣営の館...
地名散策(15)

伊敷地区の地名(1)【R5】7月8号

宇都の地名 宇とは空間や広がりのことで,都(戸)は入口のこと。宇都とは,「小川に侵食され細長く袋状につながった田園地帯」のことである。 宇都さんのルーツはほぼ鹿児島で,門割制度の宇都門(水利がよく肥沃な水田地帯)から発生した地形地名である。...