地名散策(22) 原良地区の地名(1) 「源六・原羅営」【R5】7月9号 原良とは,「原と羅から今の原良川沿いの平らな原野を開墾した土地」或いは「野良作業の如く,開墾以前の野原」の意味と考えられる。原良の地名として,南朝方の畠山国長が原良に陣を構えた「原羅営」とあり,それ以前の古い地名と考えられる。この陣営の館が... 2023.07.09 地名散策(22)
地名散策(22) 伊敷地区の地名(1)【R5】7月8号 宇都の地名 宇とは空間や広がりのことで,都(戸)は入口のこと。宇都とは,「小川に侵食され細長く袋状につながった田園地帯」のことである。 宇都さんのルーツはほぼ鹿児島で,門割制度の宇都門(水利がよく肥沃な水田地帯)から発生した地形地名である。... 2023.07.09 地名散策(22)