離島(奄美)の歴史(15)

離島(奄美)の歴史(15)

徳之島の歴史「亀徳の秋津神社」《R6》2月6号

 琉球支配時代に王国が派遣した初代首里之衆から4代佐武良兼掟まで 亀徳港の近くの高台には秋津神社があります。もともと,1562年に琉球王国から派遣された役人(首里之衆)でこの神社の近くに住んで徳之島の政治を行っていました。その後の琉球支配時...
離島(奄美)の歴史(15)

鹿浦小学校 旧奉安殿《R6》2月2号

 奉安殿とは,戦前から戦時中にかけて,天皇・皇后両陛下の御真影(写真)と教育勅語を納めていた建物です。建国記念日などの祝賀式典の際には,講堂に移され、職員,生徒全員で御真影に対する最敬礼と校長による教育勅語の奉読が行われていました。また,登...
離島(奄美)の歴史(15)

徳之島の歴史「秋徳湊の戦い」《R6》2月1号

薩摩による奄美・徳之島・琉球侵攻図「最大の激戦地 秋徳湊の戦い」 島津氏にとって琉球国を通した中国貿易による利益は重要でした。秀吉の朝鮮出兵により中国との関係は最悪で,唯一琉球との関係だけが続いていました。そこで慶長14年(1609)に琉球...
離島(奄美)の歴史(15)

トカラ列島の歴史(1)【R5】9月5号

中国恥地図に引かれたトカラ列島の国境線 これまでもロシアとの北方四島の帰属問題が話題になっていました。その後,ロシアのウクライナ侵攻や中国による南沙諸島の領土問題などが社会問題となり,新聞やテレビ等で報道されると,さすがに心配になります。ま...
離島(奄美)の歴史(15)

奄美復帰運動の父・泉芳郎~伊仙国民学校教頭時代のエピソード~【R5】9月4号

1 泉 芳朗(本名敏登)の年表(1) 教員の道をスタート 戦後、昭和21年2月2日、北緯30度線以南のトカラ列島(昭和27年2月10日復帰)および奄美群島がアメリカの統治下におかれました。この時、十島村は三島村と分断され、7島になりました。...